青大将色・はつかり色の車両

昭和31年秋から昭和35年にかけて、特急専用色(青大将色−淡緑5号
はつかり色−青15号にクリーム1号の帯)となった車両と、その配置区です

形式
番号
昭和31年秋
昭和32年秋
昭和33年秋
昭和34年春
スハ44等使用
特別急行列車
及び配置区
つばめ(宮原)
つばめ(宮原)
つばめ(宮原)
つばめ(宮原)
はと(品川)
はと(宮原)
はと(宮原)
はと(宮原)
かもめ(竹下)
さくら(宮原)
はつかり(尾久)
はつかり(尾久)
マイテ39
宮原(大ミハソ) 宮原(大ミハ) 宮原(大ミハ)
21
宮原(大ミハソ) 宮原(大ミハ) 宮原(大ミハ)
マイテ39 11は予備車扱いの為、当時存在した展望車のなかで
唯一青大将色化されなかった模様
マイテ49
宮原(大ミハソ)
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハ)
品川(東シナ)
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハ)
マイテ58
品川(東シナ)
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハ)
品川(東シナ)
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハ)
マイ38
品川(東シナ)
品川(東シナ)
品川(東シナ)
品川(東シナ)
品川(東シナ)
品川(東シナ)
マイ38は昭和31年冬頃に青大将色化?
スロ54
12
品川(東シナ)
品川(東シナ)
品川(東シナ)
13
品川(東シナ)
品川(東シナ)
品川(東シナ)
14
宮原(大ミハソ)
宮原(大ミハ)
長崎(門サキ)
15
宮原(大ミハソ)
宮原(大ミハ)
長崎(門サキ)
16
宮原(大ミハソ)
宮原(大ミハ)
長崎(門サキ)
17
宮原(大ミハソ)
宮原(大ミハ)
長崎(門サキ)
18
宮原(大ミハソ)
宮原(大ミハ)
品川(東シナ)
19
宮原(大ミハソ)
宮原(大ミハ)
品川(東シナ)
20
宮原(大ミハソ)
宮原(大ミハ)
品川(東シナ)
21
宮原(大ミハソ)
宮原(大ミハ)
品川(東シナ)
31

品川(東シナ)

尾久(東オク)
尾久(東オク)
32
品川(東シナ)
尾久(東オク)
尾久(東オク)
33
宮原(大ミハソ)
宮原(大ミハ)
尾久(東オク)
34
宮原(大ミハソ)
宮原(大ミハ)
尾久(東オク)
35
宮原(大ミハソ)
宮原(大ミハ)

尾久(東オク)

36
宮原(大ミハソ)
宮原(大ミハ)
尾久(東オク)
37
宮原(大ミハソ)
宮原(大ミハ)
尾久(東オク)
38
宮原(大ミハソ)
宮原(大ミハ)
尾久(東オク)
39
品川(東シナ)
宮原(大ミハ)
品川(東シナ)
40
品川(東シナ)
宮原(大ミハ)
品川(東シナ)
41
品川(東シナ)
宮原(大ミハ)

品川(東シナ)

42
品川(東シナ)
宮原(大ミハ)
品川(東シナ)
43
品川(東シナ)
宮原(大ミハ)
品川(東シナ)
44
品川(東シナ)
宮原(大ミハ)
品川(東シナ)
45
品川(東シナ)
宮原(大ミハ)
品川(東シナ)
46
品川(東シナ)
宮原(大ミハ)
品川(東シナ)
47
品川(東シナ)
宮原(大ミハ)
品川(東シナ)
「つばめ」・「はと」等の2等車は、昭和32年の10月〜12月にかけての
ナロ10新製投入により、逐次スロ54をナロ10に置き換え
ナロ10
 
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハ)
 
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハ)
 
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハ)
 
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハ)
 
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハ)
 
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハ)
 
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハ)
 
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハ)
 
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハ)
10
 
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハ)
11
 
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハ)
12
 
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハ)
13
 
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハ)
14
 
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハ)
15
 
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハ)
16
 
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハ)
17
 
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハ)
18
 
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハ)
19
 
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハ)
20
 
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハ)
21
 
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハ)
22
 
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハ)
23
 
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハ)
24
 
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハ)
25
 
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハ)
26
 
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハ)
27
 
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハ)
28
 
宮原(大ミハ)
尾久(東オク)
29
※昭和33年2月の新製時から同年10月にはつかり色となるまでは一般色にて「あさかぜ」「さちかぜ」で使用(東シナ)
尾久(東オク)
30
尾久(東オク)
31
尾久(東オク)
32
尾久(東オク)
33
尾久(東オク)
オシ17
宮原(大ミハソ)
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハソ)
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハ)
品川(東シナ)
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハ)
品川(東シナ)
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハ)
11
 
尾久(東オク)
12
 
尾久(東オク)
13
 
尾久(東オク)
「はつかり」の食堂車は、昭和34年の2月〜3月にかけての
オシ17 11〜13新製投入により、マシ35をオシ17に置き換え
マシ35
品川(東シナ)
品川(東シナ)
尾久(東オク)
品川(東シナ)
品川(東シナ)
尾久(東オク)
品川(東シナ)
品川(東シナ)

尾久(東オク)

11
宮原(大ミハソ)
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハ)
12
品川(東シナ)
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハ)
マシ29
101
品川(東シナ)
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハ)
107
品川(東シナ)
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハ)
スハ44
宮原(大ミハソ)
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハソ)
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハソ)
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハソ)
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハソ)
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハソ)
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハソ)
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハソ)
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハソ)
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハ)
10
宮原(大ミハソ)
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハ)
11
宮原(大ミハソ)
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハ)
12
宮原(大ミハソ)
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハ)
13
宮原(大ミハソ)
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハ)
14
品川(東シナ)
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハ)
15
品川(東シナ)
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハ)
16
竹下(門タタ)
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハ)
17
竹下(門タタ)
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハ)
18
竹下(門タタ)
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハ)
19
品川(東シナ)
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハ)
20
品川(東シナ)
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハ)
21
品川(東シナ)
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハ)
22
品川(東シナ)
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハ)
23
品川(東シナ)
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハ)
24
品川(東シナ)
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハ)
25
品川(東シナ)
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハ)
26
品川(東シナ)
宮原(大ミハ)
尾久(東オク)
27
品川(東シナ)
宮原(大ミハ)
尾久(東オク)
28
品川(東シナ)
宮原(大ミハ)
尾久(東オク)
29
竹下(門タタ)
宮原(大ミハ)
尾久(東オク)
30
竹下(門タタ)
宮原(大ミハ)
尾久(東オク)
31
竹下(門タタ)
宮原(大ミハ)
尾久(東オク)
32
竹下(門タタ)
宮原(大ミハ)
尾久(東オク)
33
竹下(門タタ)
宮原(大ミハ)
尾久(東オク)
34
竹下(門タタ)
宮原(大ミハ)
尾久(東オク)
スハフ43
竹下(門タタ)
宮原(大ミハ)
尾久(東オク)
竹下(門タタ)
宮原(大ミハ)
尾久(東オク)
竹下(門タタ)
宮原(大ミハ)
尾久(東オク)
スハニ35
宮原(大ミハソ)
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハソ)
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハソ)
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハ)
品川(東シナ)
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハ)
品川(東シナ)
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハ)
品川(東シナ)
宮原(大ミハ)
宮原(大ミハ)
竹下(門タタ)
宮原(大ミハ)
尾久(東オク)
竹下(門タタ)
宮原(大ミハ)
尾久(東オク)
竹下(門タタ)
宮原(大ミハ)
尾久(東オク)

基本的に「青大将色」「はつかり色」となった時期のみの掲載となっておりますのでご了承ください。



夜行列車や旧型客車列車の音や資料を掲載
客車専門サイト「客車列車の旅」はこちらから
現在や過去の夜行列車に関する資料を掲載
全盛期の時刻表データ等も掲載しています